
日時・場所
2018年11月14日 19:30 – 21:00
ジン大ベース, 日本、〒730-0801 広島県広島市中区寺町6−15
参加者
イベントについて
サンタクロースになって、子どもたちに笑顔を届けませんか?
広島で2014年に活動をスタートした、「チャリティーサンタ」。
研修を受けたサンタクロースが、
親御さんからのプレゼントとメッセージを子どもにお届け。
その際に預かった寄付で、被災地や経済的に困難な子どもたちに、
プレゼントを無償で届ける、という活動です。
今回の授業では、広島支部代表の佐藤亮太さんにお話を伺います。
佐藤さんが活動を始めたきっかけは、
2008年に東京でこの取組に参加したときの感動が忘れられず、
あの感動を広島でも共有したい!と支部を立ち上げたそう。
最初は福島の子どもたちや海外の支援が中心でしたが、
広島でも、クリスマスを味わったことがない子どもたちがたくさんいることを知り、
そうした子どもたちや、今年は災害で被災した子どもたちの支援も考えられています。
ひろしまジン大学でも、西日本豪雨災害の復興支援として、
チャリティーサンタの活動を支援したいと思い、
今回の授業が実現することとなりました。
ぜひ一度話を聞いて、あなたもサンタクロースになってみませんか?
クリスマスの思い出と一緒にご参加ください!
【授業の流れ】
19:15 受付開始(授業開始の15分前)
19:30 授業開始
・みんなのクリスマスの思い出共有
・チャリティーサンタについて
・サンタになるとどうなる?
20:50 記念撮影・レポート記入
21:00 授業終了
【定員】
20名(先着順)
申込締切11月13日(火)12:00まで
【持ち物】
クリスマスの思い出
<先生> ----------------------------------------------
佐藤亮太/NPO法人チャリティーサンタ 理事兼広島支部代表
2008年、東京でのチャリティーサンタ立ち上げに関わり、その感動を実感。広島には、福島で東日本大震災で被災したことをきっかけに、2011年に移住。湯来町で田舎cafeおそらゆきや様々なまちづくり活動に携わる傍ら、広島であの感動を共有したいと、2014年に広島支部を立ち上げ。多いときには100名のボランティアと一緒に、広島のクリスマスの夜に、たくさんの感動を生み出している。2児の父。今年は我が家にもサンタを呼ばないと!
<教室> ----------------------------------------------
ジン大ベース
住所:広島市中区寺町6-15 上森ビル1階
アクセス:広島電鉄「寺町」駅より徒歩2分
ひろしまジン大学の事務所です。 事務局や教室として活用する一方、情報や人材など『交流』を生むオープンスペースとして、今後サロン的役割も果たして行きます。
(授業コーディネーター 平尾順平)