
今回は日程等の理由で参加が難しいとのご連絡をいただく方が多く、開催日程などを見直し、改めて開催させていただくことにしました。申し訳ありません。
改めてご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします!
(2023年5月14日追記)
「まち歩き」は、文字通りまちを歩くという、一見単純な活動ですが、ガイド役の有無、一人で歩くか・みんなで歩くか、どのような視点で歩くかなど、歩き方、得られる気づきや学びは本当にさまざま。
この講座では、効果的、主体的なまち歩きプログラムについて学び、実際に企画をつくってみるところまで行います。 (ご希望の方は、後日ひろしまジン大学の授業として実際に開催いただきます!)
ご自身の住むまちや地域を題材に、その魅力や課題、日々の暮らしを考えるきっかけとしての「まち歩き」プログラムを一緒に学びませんか?
■こんな方にお勧め。
・主体的に地域に関わる人を増やしたいけど、方法がよくわからない。
・みんなで、まちの魅力や問題を発見したい!
・自分の住む場所について、みんなで考えたい!
■開催日:2023年6月10日(土)・11日(日)(両日とも10:00〜16:00) ※日帰りでの通い参加も可能です。
■開催場所:ひろしま自然学校(ろうきん森の学校) 広島県山県郡北広島町今吉田1197(地図)
■参加費:参加費:一般 15,000円 / 学生 12,000円 宿泊費:1泊3食 6,000円(2日間通いの方は無料)
■定員:12名
■講師:志賀誠治さん(人間科学研究所 所長/NPO法人ひろしま自然学校 代表) 市民参画・協働のまちづくりや持続可能な地域づくりの支援活動のほか、環境、健康、福祉、社会教育、まちづくりなどの分野で豊富なファシリテーター経験を持つ。
■主催:特定非営利活動法人 ひろしまジン大学