top of page

​お知らせ

冬の西条・酒蔵巡り ~醸華街西条~

冬の西条・酒蔵巡り ~醸華街西条~

近そうで遠い存在だった東広島市で、ひろしまジン大学初の授業開催となりました。場所は『酒まつり』で有名な舞台である西条!「広島市に住んでいますが、西条に来るのは初めてです」「酒まつりでは来たことがありますが、その他では初めてです」という生徒さんも…。東広島に来た回数が一桁という方が多かったです。みんなで西条の魅力を再確認しましょう! 今回は東広島市観光協会の協力の下、酒蔵を中心に西条の魅力に触れることになりました。 8社もの蔵元を抱える町・西条。受付会場となったJR西条駅前のホールで自己紹介です。“酒好き”ばかりが集まるのかと思いきや、「お酒はほとんど飲めませんが、西条に興味がありました」という方が多かったのには驚きました。生徒さんの中で、酒豪は少数派でした。ちなみに、ジン大スタッフは“酒飲み”だらけで朝から異様にテンションが高かったです(笑)。生徒は大学生から年配の方までいました。皆さんの学ぶ意欲は、並々ならぬものがありました。「日本酒のことをアカデミックに学びたい」「西条のよさを知りたい」など、さまざまです。 暖かい太陽の光を浴びながら『賀茂鶴酒造』へ移動。最初はVTRで「日本酒ができるまで」を全員で鑑賞。生ではなくても、杜氏(とうじ)のこだわり、酒造りに関わる人々の緊張感が伝わってきます。西条の日本酒は、海抜200メートルの東広島の風土を生かして水と米を融合させた芸術作品なのです。 『福美人酒造』に移動して、先生の渡辺義典さんに「日本酒の売り上げの現状や抱える問題」などを講義してもらいました。日本酒の売り上げダウンという厳しい現状を踏まえながら、新たな商品開発に挑む姿も垣間見えました。 続いて、“顔”ともいえるラベル貼りに挑戦です。手が震えます。単純作業のようでうまくいきません。「バランスが上手く取れない」と嘆く生徒さんが多数です。微妙に左右にズレたり、下に動かしすぎた人も。糊の使い方が悪くてシワが入ってしまう方もいました。「最後は思い切りが大切」というアドバイスも受けて、ようやく完成にこぎ着けました。中には「オリジナルのラベル」に挑戦する方もいました。好きな言葉、名前などレタリング、デザインに凝っていました。なかなかの力作揃いでしたよ。和紙を使っての包装にも挑戦。これがまた難しくて、紙を破ってしまう人が続出しました。実際に担当された方の話によると、「僕はうまくいくよりも破れた回数が多かった」ということ。うまく行かなくても、生徒さんにはいい経験になったようです。 最後は、お楽しみの“酒蔵巡り”。もちろん試飲は欠かせません。各場所で、個性のある酒の試飲の行列ができていました。それぞれの酒蔵で日本酒を購入する人も多かったです。『白牡丹酒造』で用意された甘酒は最高でした。体が温まりました。授業が終わった後、白い壁の並ぶ美しい街並みを誇る西条を改めて回った方もいましたし、この日に知り合った同士で食事に行かれる方もいました。これぞジン大ならではの光景です! スタッフも酒蔵から漂う甘い匂いに後ろ髪を引かれる思いで西条を離れました。 (ひろしまジン大学スタッフ 中牟田康)

------------------------------------------------------------ <授業詳細>

2011年02月19日(土) 13時00分 ~ 16時00分

教室:福美人酒造

東広島市・西条といえば、全国でも名高い”酒どころ”。 毎年10月に行われる「酒まつり」は、2日間で24万人を集める 県内最大規模のお祭りとして定着しています。 西条は、灘・伏見と並び称される銘醸地として知られており、 駅前徒歩圏内に、8社もの蔵元が醸造を続けています。 2月はちょうど、どの酒蔵も大吟醸の醸造期間で、蔵の中はまさに戦場! しかし、本当の意味で酒蔵が1番活気付いているのが、この季節なのです。 冷たい風に乗ってお酒の香りが漂ってくる冬の西条酒蔵通りを散策して、 酒造りの雰囲気を味わいましょう。もちろん日本酒の試飲も楽しめますよ。 講義では、西条に酒の輪を築いた伝説の営業マン「渡辺さん」を先生にお迎えして、 西条酒の歴史から未来まで、様々なお話を伺います。 そして、初の試みという”日本酒のラベル貼り体験”。 日本酒の「顔」とも言えるラベル貼りは、酒造りでも最重要ポイント。 ちょっと斜めになっただけでもすぐに分かってしまうくらい繊細な作業を、 生徒さんにも挑戦して頂きます。 また、ご希望の方にはオリジナルラベルの作成、貼り付け体験も可能です。 世界に一つだけの日本酒を、記念に作ってみませんか? 広島が全国に誇る西条酒の文化と魅力を、今回の授業で再確認しましょう。 今年の冬は熱燗で決まりじゃけぇ! 【授業の流れ】 12:30 受付開始(JR西条駅前集合) 13:00 西条駅集合・1日の流れ説明 13:10 まち歩き(賀茂鶴、福美人) 13:50 お話 西条酒について 14:30 体験 ラベル貼り体験・まごごろ包装体験 15:20 質疑応答・感想等 15:30 授業終了後、まち歩き(自由参加・自由解散)     (賀茂泉、亀齢、西條鶴、白牡丹)   ※20歳以下のご参加の場合は、お酒の試飲はご遠慮願います。 ※オリジナルラベル制作体験(日本酒付き)をご希望の方は、別途2,000円ご用意お願いいたします。 ※日本酒等試飲をされる方は、必ず公共交通機関を使ってお越しください。 ※当日は冷えることが予想されますので、温かい格好でお越しください。 【集合場所】 JR西条駅前(ハートイン近くの入口) 【持ち物】 オリジナルラベル作製(日本酒付き)に参加される方は別途2000円をご用意ください。 【入場】 集合場所へは、授業開始時間までに必ず集合して下さい。 なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。 当日キャンセルの場合、下記の連絡先にご連絡下さい。 【交通手段】 お車、自転車でお越しの際は、近隣のパーキングをご利用下さい。 ※日本酒等試飲をされる方は、必ず公共交通機関を使ってお越しください。 (授業コーディネーター 野田夏梨)

<先生>

渡辺義典 / 元・福美人酒造 営業担当

昭和25年広島県東広島市生まれ。 昭和55年に福美人酒造に入社。異色の営業マンとして大活躍する。先輩・後輩 から慕

われ、広島弁全開の独特の口調で聞くものを強引に納得させる。 これまでの豊富な経験を他社の若手営業マンにもおしみなく教え、西条酒を広く販売するために西条酒の輪を築く。現在は福美人酒造を退職後、これからも愛する郷土東広島市のため、幅広く活動をされる予定。広島在住、広島出身。


<教室>

福美人酒造

住所:広島県東広島市西条本町6-21 JR西条駅より徒歩8分 営業時間:8:00~16:30

酒都 西條において、西條酒造学校と呼ばれた蔵元が、福美人(フクビジン)酒造です。創業当初より、酒造りの技術力のたかさから、全国より酒造りを学びに来られたため、そう呼ばれるようになりました。 平成に入って、全国新酒鑑評会 金賞を7回受賞するなど、今なお高い評価を得ています。 高い醸造技術で極上の日本酒を醸す蔵元「福美人」より、おもわずひざ打つ感動の名酒をご提供しております。 website:http://www.fukubijin.co.jp/ ------------------------------------------------------------------------------------------- ■■ジン大学割■■ 【いつでも】  オリジナルお猪口をプレゼント ※「ジン大ステッカー」が貼ってあるお店にて、 口頭で「ひろしまジン大学の学生です。」とお店の人に伝えてください。 -------------------------------------------------------------------------------------------

カテゴリ:【日本文化 / 食】 言 語 : 日本語のみ 定 員 :15人

参加対象:日本酒が好きな方/西条酒蔵通りの古い町並みや建築物に興味がある方

bottom of page