top of page

​お知らせ

お手軽「スーパー」ワイン学 ~初めてのデイリーワインの選び方~

おうちワインはいかがですか?

土曜日の昼下がり、ガラス張りのキッチンスタジオに集まったのは、お酒大好きな大人たち。今回のジン大では お手軽「スーパー」ワイン学を学びます。 フレスタ横川店2階、お酒専門店『リカーズ』には500種に及ぶ様々なワインが揃っています。振り返ればキッチンが。その名も『おいしさスタジオ』。いつもは多彩な内容の料理講習会が行われている、このキッチンスタジオが今回の教室です。 先生は、『おいしさスタジオ』担当の山崎謙一さんと、『リカーズ』のワインアドバイザー廣沢万知子さん。フレスタについて、ワインについて、楽しく美味しく学びました。 集まってきた学生さんたちの会話に耳を傾けてみると、意外にも普段からワインをよく飲んでいるという方は少数派。ビール派の方や日本酒派の方もいました。グループごとに自己紹介をして雰囲気も和やかになったところで、いよいよ授業開始です。 まずは、フレスタの歴史について。明治20年に横川で始めた駄菓子屋さんが前身となっていて、126年という歴史があり、広島県初のスーパーマーケットであること、ロゴマークが横顔になっていて色にそれぞれ思いが込められていることなど、初めて知ることがたくさんありました。 続いて、ワインの基礎知識について。廣沢さんと授業コーディネーターの森本さんとの掛け合いで、テンポよく進んでいきました。産地による特徴やラベルの見方、購入時のアドバイスのもらい方など、盛りだくさん。ワイン選びに役立つ情報をたくさん教えていただきました。 例えば…、ブルゴーニュ産のものは、瓶がなで肩。シャンパン≠スパークリングワイン。シャンパーニュ地方で生産され、さらに厳しい基準をクリアしたものだけがシャンパンと名乗れること。地域が限定されるほど高級になること。(例えば、フランスのボルドー地方のメドック地区のマルゴー村。)料理に合わせる場合、魚に白、肉に赤が基本。色の薄いものはあっさりしたものに、濃いものはこってりしたものに。スパークリングは何にでも合うそうです。購入時にアドバイスをもらう際、「おいしいワインください」はNG。その日の気分や合わせる料理、シチュエーションなどを伝えると提案しやすいそうです。ラベルで選ぶ「ジャケ買い」も大いにアリ!だそうです。 続いて質問タイム。グループごとに質問を考え、教えていただきました。 Aグループ Q:レストランなどでよく聞くハウスワインって何? A:そのお店の看板ワイン。一般に市販のワインの場合が多いが、独自に契約して作っているお店もある。 Bグループ Q:スパークリングワインの炭酸は自然発生?後入れ? A:基本的には自然発生。ビン内あるいはタンク内での二次発酵の際に炭酸ガスを発生。稀に後から注入しているものもある。ラベルで確認しましょう。 Cグループ Q:古いものが高いイメージがあるけど、寝かせておいたほうがいいもの?家での保存方法は? A:ライトボディはできるだけ早く飲みましょう。2000円以下ぐらいのお手頃ワインは早く飲んだほうがいいものが多い。保存のポイントは光に当てないこと!太陽光はもちろん、蛍光灯の光も×。風通しのいい、温度変化や振動のない場所に保管すること。コルクのために一定の湿度を保つことも必要です。おすすめは玄関。他には押入れ、振動がなければ床下収納も○。 Dグループ Q:先生が今まで飲んだ中で一番おいしいと思ったベストワインは? A:神戸のワインフェスティバルで飲んだ、フランスの『サンテミリオン シャトー・シュヴァル・ブラン』。 広島に帰ってきても香っていた。それまではイタリアの『バローロ』がベストワインでした。 お待ちかねのテイスティングタイム。テーブルに山崎さんセレクトのおいしそうなおつまみが並びました。チーズ2種に殻付きアーモンド、枝付き干しぶどう、焼きたてバケットwithエクストラバージンオリーブオイル。 まずは白の甘口。黒猫のラベルがかわいいドイツのツェラー・シュベルツ・カッツ白。ほのかに炭酸を感じ、酸味もあってさわやかな甘さ。 次は白の辛口。チリのラ・ミシオン・シャルドネ。フルーティでスモーキー。「日本酒みたい」という意見も。 続きまして赤のライトボディ。KWV南アフリカ・ヌーヴォー赤2013。できたてのヌーヴォー。とても軽くて飲みやすい。 ラストは赤のフルボディ。南フランスのジャン・バルモン・カルベネ・ソーヴィニヨン。色も濃く、渋みもあり、炭のような香り。こってり料理に合いそう。 4種類飲み終わって投票タイム。「料理に合わせるならこっちの方が…」「万人受けするのはこれじゃない?」グループごとに1つのワインを選びました。 結果は…白の甘口2票、白の辛口2票!この結果に廣沢さんは驚いていました。「意外な結果です。お店では8対2ぐらいの割合で赤が売れるんですよ。」最後にそれぞれのワインの価格が発表されました。どれも1000円前後の超お手頃価格なことに皆さんビックリ。早速「買って帰ろう!」という声もありました。 内容ギッシリ、あっという間の2時間。頭もお腹も満たされて、大満足の授業でした。やっぱりワインっておいしい!選ぶのも楽しい!お家で、アウトドアで、自分セレクトのワインでパーティーなんていかがでしょう。 ■レポート / 川成 一葉 ■写真 / 中西 あい

------------------------------------------------------------ <授業詳細> 2013年06月15日(土) 16時00分 ~ 18時00分

教室:フレスタ横川店2F『おいしさスタジオ』

今夜はなんだかワインが飲みたい気分! 手土産にワインを持って行きたい! そんな時…。いざワイン売り場に足を運んでみたものの、 「値段も種類も様々で、どれを選んでいいかわからない!!」 と迷ったことはありませんか? 今回の授業は、広島市で創業された120年以上の歴史を持つ スーパー『フレスタ』さん協力の元、 スーパーで買える「デイリーワイン」の選び方のコツをマスターしちゃいましょう! 先生は、フレスタ横川店の2Fにある『おいしさスタジオ』担当の山崎謙一さんと、 『リカーズ』のワインアドバイザー廣沢万知子さん。 まずは、山崎さんにフレスタの歴史を教えていただきます。 もしかしたら『フレスタ』の知られざるトリビアが飛び出すかも!? そのあとは、ワインアドバイザーの廣沢さんに、 ラベルの見方や保存方法といったワインの基礎知識をレクチャーしてもらいます。 シチュエーション別ワインの選び方や、料理との合わせ方など、 ここでどんどん素朴な疑問もぶつけちゃいましょう♪ そのあとは、ワイン売り場へGO! 気になるワインをチェックしたり、高額ワインを探したり…、 もしかしたらいつもと違う視点でワイン売り場を楽しめるかもしれません。 そしていよいよ、お楽しみのテイスティングタイム。 『フレスタ』一押しのワインを試飲してみましょう。 山崎さん厳選の、ワインに合うおつまみもここで登場。 ワインとフードのどんなマリアージュが飛び出すのか!? ここもお楽しみのポイントです。 最後は、テイスティングしたワインの中から、 グループでナンバー1のワインを決めてみましょう。 気に入れば、授業後に買って帰ってももちろんOK。 1Fには、充実した食材もそろっているので、 帰ってからそのまま、ワインパーティーっていうのもいいかもしれませんよ! 「スーパー」で、自分だけのとっておき「スーパー」なワインを見つけてみませんか?? 【授業の流れ】 15:30 受付開始 16:00 授業開始 1.広島で生まれた「スーパー」フレスタの歴史を知ろう。 2.ワインアドバイザーに聞く!ワインの基礎知識講座 3.実際にワインをテイスティングしてみよう! 4.グループごとに、ナンバー1のワインを決めよう! 17:50 記念撮影・レポート記入 18:00 授業終了 ※試飲でお酒を飲みますので、お車、自転車でのご来場はご遠慮ください。 ※対象は、20歳以上とさせていただきます。 【集合場所】 フレスタ横川店 2F 『おいしさスタジオ』 (広島市西区横川町3-2-36) 横川駅すぐ 【持ち物】 ・筆記用具 【入場】 集合場所へは、授業開始時間までに必ず集合して下さい。 なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。 【交通手段】 公共交通機関でお越しください。 【当日連絡先】 070-5522-9638(ひろしまジン大学事務局) ※緊急のご連絡の場合のみ、おかけ頂きますようお願いいたします。 (授業コーディネーター 森本記子) ===================================================== ※当授業は無料の学生登録をすることで、どなたでも受講できます。 ご希望の方はお申込画面へお進みください。 =====================================================

<先生>

山崎 謙一 / 廣沢 万知子

●株式会社フレスタ 営業本部 営業企画グループ 販売促進チーム 山崎謙一さん(写真左) フレスタ横川店2Fの『おいしさスタジオ』担当。スタジオでほぼ毎日行われている、数々の料理講習会の企画、運営に携わっている。

●リカーズ横川店 (社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー 廣沢万知子さん(写真右) 元気で親切がモットーの女性が中心のお酒専門店『リカーズ』専属の、ワインアドバイザー。アドバイザー歴10年の経験で培った豊富な知識でお客様の要望に応える。

<教室>

フレスタ横川店2F『おいしさスタジオ』

住所:広島市西区横川町3-2-36 アクセス:横川駅すぐ

明治20年、宗兼清兵衛さんが現在の横川駅東側で始めたお菓子とたばこの店がフレスタの前身。 今から22年前、設立40年を機に「ムネカネ」から「フレスタ」へと社名変更した。 本店であるフレスタ横川店の2階にある『おいしさスタジオ』では、多彩な内容の料理講習会(レシピ&しっかり試食付)を開催中。楽しく見て、おいしく食べて、いつのまにかお料理上手…!?参加費のみで1回から気軽に参加できる。 Website:http://www.fresta.co.jp/event/studio/

カテゴリ:【食】 言 語 : 日本語のみ 定 員 :16人

参加対象:20歳以上の方に限ります

タグ:

bottom of page