top of page

​お知らせ

安芸高田市民フォーラム ~「あきたかた物語」第12章~

<授業詳細>

2016年02月21日(日) 13時00分 ~ 15時45分

教室:八千代文化施設フォルテ

安芸高田市は2004年、八千代町、美土里町、高宮町、甲田町、向原町の6町が合併して誕生。 広島県の北部に位置する、豊かな自然に恵まれたまちです。 戦国時代を生き抜いた毛利元就が生涯を過ごした土地であり、 サンフレッチェ広島の練習拠点としても有名です。 今年度、ひろしまジン大学では安芸高田市の定住パンフレット 『自由と、暮らす』 の作成をお手伝いしてきました。 そして今回、同市に学長の平尾がおじゃまします。 安芸高田市では、地域やまちづくりのことを日々の活動を通じて 意見交換をする場として「安芸高田市民フォーラム」が毎年開催されています。 第12回目の今回、学長がコーディネーターとして参加し、 「若者が興す我まち安芸高田」をテーマに、 様々な分野で活躍されている方々からあれやこれやとお話を伺います。 若い人がどんなきっかけで地域づくりへ参加しているのか、 地域社会を支える担い手をどう育てていくのか、 世代を越えてともに創っていく地域とは、などさまざまな視点から、 地域の可能性についてパネルディスカッションを行います。 自分が住んでいるまちを思い浮かべながら、 これからのまちのことを一緒に考えてみませんか。 ※本授業は「安芸高田市・安芸高田市まちづくり委員会」主催、 ひろしまジン大学はパネルディスカッションのコーディネーターとして協力しています。 フォーラムの詳細は安芸高田市のHP をご覧ください。 ============================================= 【日時】  平成28年2月21日(日)13時開会(12時30分開場) 第1部:ステージ発表(13:10~13:30)  「和太鼓演奏(童~WARABE~・RPG)」  「合唱(童謡メドレー、花は咲く)」 第2部:パネルディスカッション(13:45~15:45)  「若者が興す我まち安芸高田」 ◎パネリスト: 森本真希さん(安芸高田市地域おこし協力隊) 清水一彦さん(桑田の庄 代表取締役) 熊高順八さん(川根柚子協同組合 企画営業部長) 大前浩介さん(小田東小学校 PTA会長) 【場所】  八千代文化施設フォルテ(安芸高田市八千代町佐々井1391番地) 【主催】  安芸高田市・安芸高田市まちづくり委員会 【お問い合わせ】  企画振興部政策企画課まちづくり支援係 電話(0826)42-5612 【お申し込み】  不要 (直接会場にお越しください)

<パネルディスカッション・コーディネーター>

平尾 順平 / ひろしまジン大学 学長

1976年広島県生まれ。広島市立大学国際学部卒業。学生時代、バックパッカーとしてユーラシア大陸横断などの旅をする。大学卒業後、財団法人日本国際協力センターに入団。JICA(国際協力機構)への出向も含め、東南アジア、中央アジア、中米、アフリカなどの人材育成、教育案件を担当。海外出張に明け暮れる。バックパッカーとして、また海外出張で、県外、国外から改めて広島を見つめ直す経験から、広島の魅力と可能性を強く感じ、これからの広島のために自分にできることからしていきたいとの一身で30歳で帰郷。平和記念資料館を管理する広島平和文化センターに2年間勤務ののち退職。2010年5月、ひろしまジン大学を立ち上げ現在に至る。

街のみなさん / ・_・

ひろしまジン大学の先生は、広島に関わる人たち一人一人。 みなさんが思い、暮らす「広島」を教えてください!

<教室>

八千代文化施設フォルテ

住所:広島県安芸高田市八千代町佐々井1391

安芸高田市八千代町にある社会教育施設。生涯学習等の活動に活用されている。文化ホール(380名収容)、各種会議室がある。

カテゴリ:【まちづくり】 言 語 : 日本語のみ 定 員 :380人

参加対象:どなたでも

bottom of page